20SS SEVEN BY SEVEN
SEVEN BY SEVEN

久々の投稿になってしまいました。スタッフの辛島です。
前回の投稿から約4ヶ月が過ぎてしまいました。
すいません...
さて、今回は20SSの新作が続々入荷中のSEVEN BY SEVENの新作紹介をさせて頂きます。
全ての商品を紹介させて頂きたいですが、時間的に難しいので、その中でも個人的にこれは突出してるなと思った商品をデザイナーの川上さんに直接話を伺ってきたので、こちらで紹介したいと思います。
まず今回のシーズンで一番に紹介したいのは、やはりこのSEVEN BY SEVENの1st TYPE JACKET。


他のブランドがよくやる定番商品の色変えや、柄変え、生地変えのレベルを超越した服です。
デザイナーの川上さんが熱く語る理由は柄の出し方で、これプリントではなくペイントなんです。


通常、生地に柄をプリントしたり、先に染めた糸で柄を作り、そこから服を作るわけですが、これはまず無地のジャケットを作り、それを平置きして、粒子の違うスプレーを何度も吹き付けて柄を作ってます。
生地やボタンにでる立体感が洋服好きな人からするとおおっ!!なんだこれは!っとなるわけで、一点一点少しだけ柄が異なるところも心揺さぶられる一つです。


柄を製作する職人さんからすると、作るのがめんどくさ過ぎる職人泣かせな服という事です。
今回はジャケットにフォーカスしていますが、SEVEN BY SEVENが定番で出しているWIDE PANTSも同じ工程で作られています。


これもいい。
塗装屋やアーティストが作品を製作する際に履いていたパンツを連想させるコアなファン向けのパンツですね。
僕のオススメコーディネートは定番のSTRAIGHT JEAN - Rigidと合わせたシンプルなコーディネート。
ワイドパンツは真っ白な無地シャツ。
今回ご紹介した商品の詳細はこちら。
SEVEN BY SEVEN 1st TYPE JACKET
SEVEN BY SEVEN WIDE TROUSERS
SEVEN BY SEVENの商品は<こちら>
サイズ感や、在庫状況、その他の知りたいことがあればこちらにメールください。
お問い合わせは<こちら>
また時間を見つけて商品紹介していきます。
ではまた。
KARASHIMA
前回の投稿から約4ヶ月が過ぎてしまいました。
すいません...
さて、今回は20SSの新作が続々入荷中のSEVEN BY SEVENの新作紹介をさせて頂きます。
全ての商品を紹介させて頂きたいですが、時間的に難しいので、その中でも個人的にこれは突出してるなと思った商品をデザイナーの川上さんに直接話を伺ってきたので、こちらで紹介したいと思います。
まず今回のシーズンで一番に紹介したいのは、やはりこのSEVEN BY SEVENの1st TYPE JACKET。


他のブランドがよくやる定番商品の色変えや、柄変え、生地変えのレベルを超越した服です。
デザイナーの川上さんが熱く語る理由は柄の出し方で、これプリントではなくペイントなんです。


通常、生地に柄をプリントしたり、先に染めた糸で柄を作り、そこから服を作るわけですが、これはまず無地のジャケットを作り、それを平置きして、粒子の違うスプレーを何度も吹き付けて柄を作ってます。
生地やボタンにでる立体感が洋服好きな人からするとおおっ!!なんだこれは!っとなるわけで、一点一点少しだけ柄が異なるところも心揺さぶられる一つです。


柄を製作する職人さんからすると、作るのがめんどくさ過ぎる職人泣かせな服という事です。
今回はジャケットにフォーカスしていますが、SEVEN BY SEVENが定番で出しているWIDE PANTSも同じ工程で作られています。


これもいい。
塗装屋やアーティストが作品を製作する際に履いていたパンツを連想させるコアなファン向けのパンツですね。
僕のオススメコーディネートは定番のSTRAIGHT JEAN - Rigidと合わせたシンプルなコーディネート。
ワイドパンツは真っ白な無地シャツ。
今回ご紹介した商品の詳細はこちら。
SEVEN BY SEVEN 1st TYPE JACKET
SEVEN BY SEVEN WIDE TROUSERS
SEVEN BY SEVENの商品は<こちら>
サイズ感や、在庫状況、その他の知りたいことがあればこちらにメールください。
お問い合わせは<こちら>
また時間を見つけて商品紹介していきます。
ではまた。
KARASHIMA