Glassy music
OTHER

桜が完全に散って5月病を迎え、なんだかその先に見える陽気な何かを感じてきました。来週に控える沖縄展にしろ、確実に近づいてくるサマー感というかなんというか。
毎年恒例行事の一つが、『Glassy music』です。

私がダイスアンドダイスを語る上では欠かせない、ハイライトの一つであります。毎年何かしらの事件が起きるわけで、それはそれはここでは書けないくらい色んな意味でのグレーゾーンかつクレイジージャーニーなイベントだと勝手に思いこんでおります。

本来は家族で遊べるコンテンツが盛りだくさんなのでご安心ください。グルメを堪能したりスケートランプが設置してあったり、のんびり音楽を聴けるロケーションだったりで私が持っているイメージとは超真逆ですから、気軽に楽しめると思います。


いつもお世話になってるSteady Surf Station(通称3S)の方々も出店しますので、一足先に夏しませんか?
もともとベイサイドプレイスで開催されていましたが、去年から場所が大濠公園隣の鴻臚館跡になり更に入場も無料になりました。

明日明後日の2日間で行われますから、気軽に遊びにいってみてください。
僕も明日行きますので遊びましょう。
AKASHI
毎年恒例行事の一つが、『Glassy music』です。

私がダイスアンドダイスを語る上では欠かせない、ハイライトの一つであります。毎年何かしらの事件が起きるわけで、それはそれはここでは書けないくらい色んな意味でのグレーゾーンかつクレイジージャーニーなイベントだと勝手に思いこんでおります。

本来は家族で遊べるコンテンツが盛りだくさんなのでご安心ください。グルメを堪能したりスケートランプが設置してあったり、のんびり音楽を聴けるロケーションだったりで私が持っているイメージとは超真逆ですから、気軽に楽しめると思います。


いつもお世話になってるSteady Surf Station(通称3S)の方々も出店しますので、一足先に夏しませんか?
もともとベイサイドプレイスで開催されていましたが、去年から場所が大濠公園隣の鴻臚館跡になり更に入場も無料になりました。

明日明後日の2日間で行われますから、気軽に遊びにいってみてください。
僕も明日行きますので遊びましょう。
AKASHI