マドラスチェックのカディ
YAECA

今年買った洋服の中で一番気に入っているものを紹介します。
「EASY PANTS / GREEN-CH」

「EASY PANTS / PINK-CH」

マドラスチェック柄のイージーパンツです。YAECAの商品はこだわり抜かれた日本生産の生地を使用することが多いですが、これはインド生産の生地。厳密に言えば"KHADI(カディ)"という手織りのコットン生地です。
カディはインド独立運動と非常に深い関係があります。18世紀のインドではイギリスが綿花を安く買い取り、機械織り布を大量生産し始めたことで、インド人カディ生産者たちは困窮していました。インド独立の父 マハトマ・ガンジーは「スワデジ(国産品)の無いスワラジ(独立)は、生命の無いただの屍に過ぎない」と訴え、自らが紡いだカディを身につけていたそうです。またガンジーは各地を渡り歩き、自国の産業を確立させるために「自分たちでカディを織り、カディを使用した衣服を身に付けよう」と促しました。この活動により、職に困っていた何十万人もの人々が雇用に恵まれ、カディはインド中に普及。インド独立運動に与えた影響は言うまでもありません。
別名"The fabric of freedom"
カディは今も尚インドの人々に愛され親しまれています。


また、マドラスチェックは、インド南東部のマドラス地方が発祥で、染料によるにじんだ色模様が特徴のチェック柄です。1950~60年代にアイビーリーガー、80年代にプレッピーがマドラスチェックのシャツやパンツを好んで着用したことからファッションシーンに根付きました。アイビーをはじめアメリカのファッションカルチャーが大好きな僕からしたら堪らないアイテム。去年YAECAのショールームで見た時から入荷が楽しみでした。ちなみに同じ生地を使ったスタンドカラーのシャツジャケット、3ボタンのジャケットとセットアップのパンツもあります。プルオーバーシャツは夏を迎える前に完売してしまいました。
「STAND COLLAR JACKET / PINK-CH」

「STAND COLLAR JACKET / GREEN-CH」

「SHORT JACKET / GREEN-CH」

「SHORT JACKET SET UP PANTS / GREEN-CH」

程よくゆとりのあるテーパードシルエット。着用してみると肌触りがよく、手織りにより空気を含んでいるためとても軽い履き心地です。また裏地はなく吸湿性、速乾性が高いため夏向きの生地と言えます。
一見着こなしが難しいと思われがちなチェックパンツですが、基本的には無地のシャツやTシャツを合わせれば簡単にバランスが取れます。


マドラスチェックのイージーパンツはカジュアル度が高いアイテム。同様にカジュアル度の高いTシャツを合わせる場合にはレザーシューズやレザーサンダルを履くとスタイリングが引き締まります。

福岡は梅雨も明け夏本番です。
マドラスチェックのカディを身に付けて夏を過ごしてみませんか?
井上和志
「EASY PANTS / GREEN-CH」の商品ページはこちら
「EASY PANTS / PINK-CH」の商品ページはこちら
「EASY PANTS / GREEN-CH」

「EASY PANTS / PINK-CH」

マドラスチェック柄のイージーパンツです。YAECAの商品はこだわり抜かれた日本生産の生地を使用することが多いですが、これはインド生産の生地。厳密に言えば"KHADI(カディ)"という手織りのコットン生地です。
カディはインド独立運動と非常に深い関係があります。18世紀のインドではイギリスが綿花を安く買い取り、機械織り布を大量生産し始めたことで、インド人カディ生産者たちは困窮していました。インド独立の父 マハトマ・ガンジーは「スワデジ(国産品)の無いスワラジ(独立)は、生命の無いただの屍に過ぎない」と訴え、自らが紡いだカディを身につけていたそうです。またガンジーは各地を渡り歩き、自国の産業を確立させるために「自分たちでカディを織り、カディを使用した衣服を身に付けよう」と促しました。この活動により、職に困っていた何十万人もの人々が雇用に恵まれ、カディはインド中に普及。インド独立運動に与えた影響は言うまでもありません。
別名"The fabric of freedom"
カディは今も尚インドの人々に愛され親しまれています。


また、マドラスチェックは、インド南東部のマドラス地方が発祥で、染料によるにじんだ色模様が特徴のチェック柄です。1950~60年代にアイビーリーガー、80年代にプレッピーがマドラスチェックのシャツやパンツを好んで着用したことからファッションシーンに根付きました。アイビーをはじめアメリカのファッションカルチャーが大好きな僕からしたら堪らないアイテム。去年YAECAのショールームで見た時から入荷が楽しみでした。ちなみに同じ生地を使ったスタンドカラーのシャツジャケット、3ボタンのジャケットとセットアップのパンツもあります。プルオーバーシャツは夏を迎える前に完売してしまいました。
「STAND COLLAR JACKET / PINK-CH」

「STAND COLLAR JACKET / GREEN-CH」

「SHORT JACKET / GREEN-CH」

「SHORT JACKET SET UP PANTS / GREEN-CH」

程よくゆとりのあるテーパードシルエット。着用してみると肌触りがよく、手織りにより空気を含んでいるためとても軽い履き心地です。また裏地はなく吸湿性、速乾性が高いため夏向きの生地と言えます。
一見着こなしが難しいと思われがちなチェックパンツですが、基本的には無地のシャツやTシャツを合わせれば簡単にバランスが取れます。


マドラスチェックのイージーパンツはカジュアル度が高いアイテム。同様にカジュアル度の高いTシャツを合わせる場合にはレザーシューズやレザーサンダルを履くとスタイリングが引き締まります。

福岡は梅雨も明け夏本番です。
マドラスチェックのカディを身に付けて夏を過ごしてみませんか?
井上和志
「EASY PANTS / GREEN-CH」の商品ページはこちら
「EASY PANTS / PINK-CH」の商品ページはこちら